パパ活で既婚・独身別のおすすめ誕生日プレゼント

誕生日プレゼント
ジン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パパ活を現役でやっているパパが教える、男性パパへ誕生日プレゼントをあげる時の、おすすめの予算と物はコレにした方が良いと言う物をまとめています。

相手の男性が既婚者、独身者でも変わってくるので注意が必要です。また、併せて誕生日お祝いに何したら喜んで貰えるかも紹介しています。

女性側の「これが喜んで貰えたよ」と言う体験談は、男性が気を使っているだけの場合もあるので、男性側の意見を重視して下さい。

女性側がプレゼントをおねだりする上手な方法は以下の記事にまとめています。

パパ活の買い物デートで上手な11個のねだり方と相場

パパへ誕生日プレゼントは何が良いか聞くのはNG

「もうこんな歳だしプレゼントとかお祝いは必要ないよ」と言われても、お世話になっているパパの誕生日には、誕生日プレゼントは必ずあげましょう。

盛大にお祝いされたり、レストランやバーなんかで、店あげてお祝いされたりは嫌がる人は多いが、2人きりでお祝いされるのは嫌がる人はいないので、何らかのお祝いの気持ちを見せる為にも、プレゼントは絶対にあげた方が良いです。

パパ活をやっている男性なので、お金に余裕はあるし買いたい物は大抵は買えます。ですので「何が欲しいですか?」とか、欲しい物をパパに聞いてはダメです。

パパが1番嬉しいのは、自分の為にプレゼントを考えてくれたり、買ってきてくれると言う行為そのものだから。

その上で、既婚と独身で、どういう物にしたら良いのか、おすすめを紹介します。

パパ活で独身・既婚別おすすめ誕生日プレゼント

パパ活「パパに誕生日プレゼント」独身パパと既婚パパの違い

独身パパは彼女もいないフリーとして考えています。彼女がいる場合は独身パパでも、既婚パパと一緒と思って下さい。

独身パパと既婚パパへのプレゼントの基本の考え方

独身パパ:基本的には相手が気に入りそうな物なら何をあげても大丈夫です。

既婚パパ:形に残る物だと家庭でのトラブルの原因になるので、残らない物が良いです。特に身に着ける物はNGです。(妻と別居とか、そういう配慮が必要ない時は、独身パパと同じで何をあげても良いと思います)

共通して言える事は、男性に対しては花は必要ありません

一瞬は嬉しいけど、花を貰っても、家に帰って花瓶は無いし、あっても水切りしたり、水を変えたりと面倒に感じる人は多いです。

大抵の男性は、パーティーなんかで花を頂くと面倒なので、連れの女性にあげたり、その後に飲みに行ったお店にあげたりする事が多いです。

パパ活でパパに誕生日プレゼントする時のベストな予算

お金を持つ女性
太パパや定期1万円~3万円程度
都度だけど回数多い1万円前後
都度で回数少な目5千円以内
都度で初回や数回目3千円以内

あくまで目安ですが、このくらいなら使っても良い予算だと思います。

お世話になっている人に、あまりチープな物をあげるのは気持ちとは言え…と言う感じだし、回数少ない人にあげるのはアホらしいですから、この程度が無難だと思います。

後は自分次第という感じで、仕事として捉えるなら、その仕事相手に対してどれだけの経費を使っても良いかと考えるかだけです。

パパ活でパパへの誕生日プレゼントでベストな物

ここまでのノウハウを踏まえた上で、どういう物を選べば良いかを紹介します。既婚者向きか、独身者向きかも併せて紹介します。

洋服

ファッション、洋服
予算数千円~数万円
既婚×
独身

具体的には、Yシャツ、Tシャツ、カットソー、帽子、マフラー、ストール、手袋なんかが良いと思います。色や形の好みを把握して、予算内で間に合う物をあげましょう。

髪が薄いパパに帽子なんて感じで、地雷を踏まない様にも気を付けましょう。逆に地雷部分がお互いの中で気楽に話せる仲になっているなら、帽子のプレゼントもOKです。

シャツ系は色や形を間違えさえしなければ無難で、色はダーク系を選べば無難です。

靴下など小物系

ネクタイ
予算数千円~数万円
既婚×
独身

具体的には、ネクタイ、タイピン、下着、靴下、キーチェーン、マネークリップ、ベルト、名刺入れ、キーケース、財布、靴ベラなど。

洋服にあまり気を使っていない男性でも、こういうのは趣味が出ている事が多いので、観察すると、どういう傾向の物が好きなのは分かり易いと思います。

お洒落と言う事で奇抜なデザインや、派手なデザインの物をくれる人がいますが、そういうのを付ける場面が無いので困ります。

エチケット系

ハンカチ
予算数千円
既婚×
独身

具体的には、ハンカチ、タオル、眼鏡拭きなど。ハンカチくらいなら大丈夫でしょと思いつつも、奥様は敏感に感じ取るので既婚者には危険です。

この辺りは予算が少ない場合でも買える物が多いし、貰う方も気楽な物が多いです。

独身パパとしては、ハンカチは気楽で感動は薄いですが、無駄な物じゃないので、まあまあ嬉しいです。ただ洗濯した後にアイロンがけが必要なので面倒です。

文具系

万年筆
予算1万円弱~数万円
既婚
独身

こちらは物ですが、既婚者でもOKなので何か物をあげたい場合には良いと思います。職場に置いておく事もできるし。

具体的には、ボールペン、万年筆、ペンケースなど。そこそこ良い物でも5千円~1万前後であったりするし、ビジネスマンなら結構な頻度で使うので良いと思います。

パーカー、モンブランなどは特に有名ですが、私は手帳などに書き込む際のボールペンは、それよりも安いウォーターマンが滑らかに書きやすいので好きです。

値段よりは、持ちやすさやインクの出方など使い心地の好みが出るので、好みをリサーチしておくと良いでしょう。

万年筆は使わない人は一生使わないので、先ずは使っているかどうか、どういう物を使っているかなどをシッカリと事前調査した方が良いと思います。

香水

香水
予算数千円~1万円
既婚×
独身

既に香水を使っている人、使っていない人、どちらにもあげて良いと思います。

「メンズだったら、私はこういう感じのが好きです」なんて言いながらあげれば、こだわりの強い人以外は、「えっ、じゃあ〇〇ちゃんとのデートの時は、これを付けて来るよ」なんて言って喜んでくれます。

ただ、大まかな好き嫌いな香りのタイプは把握しておいた方が良いでしょう。濃度が濃いか薄いか、フローラル系、柑橘系、ウッディ系、オリエンタル系等はどれが良いかくらい。

私はサムライ、ブルガリ・プールオム、ルチアーノソプラーニ・ジャストフリーなんかを使う事が多いです。

グラス

グラス
予算数千円~3万円
既婚
独身

こちらは物ですが、いつも行く飲み屋の店員がくれたと言う感じでも言い訳は利くし、既婚者でもOKなので、何か物をあげたい場合には良いと思います。

どういうお酒が好きなのか、家で飲む時は何を飲むのかをリサーチした上で、それに合ったグラスにしましょう。

ワインならワイングラスですが、赤白どちらかをチェック。シャンパンならフルートグラス、ウイスキー等のスピリッツを割って飲むならタンブラー、ロックで飲むならオールドファッショングラス、ストレートならニートグラスと言う感じです。

無難なのはバカラのグラス。1万~3万程度であるので、予算をそれくらいに設定している人には良いと思います。

様々なシリーズがありますが、私はマッセナのオールドファッショングラスが好きです。誕生日の度にバカラのファッショングラスをプレゼントして、シリーズを揃えさせていく様な形も面白いと思います。

お酒

お酒、シングルモルトウイスキー
予算数千円~数万円
既婚
独身

パパに馴染みのバーなどがある場合は、そこで好きなお酒をキープしてあげたり、そのお店に頼んでお酒を用意して貰うのも良いでしょう。

お酒はかなり好みが分かれるので、ウイスキーだったら「スコッチ・ジャパニーズ・アイリッシュ・カナディアン・バーボン」が5大産地、その中でスコッチが好きな場合「シングルモルト、ブデンデッドモルト」に分かれます。

「モルト好き」の場合は更に産地が細かく分かれ、味わいも分かれます。

私は自分で飲む場合はスペイサイドのシングルモルト「グレンリベット」や「マッカラン」を飲みます。無難なのは普段飲んでいる銘柄を覚えておいて、それか、それの上位版をあげたら良いと思います。

店で1杯1000円程度のウイスキーなら、自分で買うと3000円~4000円台、お店でキープすると1万2千円前後です。

お菓子

クッキー
予算数千円
既婚
独身

直ぐに食べれば、持って帰る必要もないので既婚者でもOKで。

何かを食べて、2軒目でお酒でもって時に「食後のデザートついでにお祝い兼ねて作ってきました」とか「人気店のスイーツで、いつも飲んでいるお酒にも合うと思って、誕生日プレゼントで買ってきました」と言う感じで出せば良いです。

お酒メインのお店なら、そういう物を持ち込んでも文句を言われる所は少ないです。食事する場所なら、前もってお店に誕生日で甘い物をプレゼントしたから持ち込んで良いか確認しておきましょう。

パパが飲んでいるお酒の種類が分かれば、それに合うタイプの味やお菓子にしましょう。そこまで考えてくれたと言うのが喜びになります。

「◯◯さんがお好きな、◯◯地域のウイスキーに合う様にちょっとビターな味にしてみました」なんて言われたら、本当に自分の事を思って作ってくれたんだと思って嬉しくなります。

前もって「2軒目はあそこのバーに行こう」なんて決めておけば、バーテンダーに頼んでお酒を用意して貰えば良いし、冷蔵が必要なお菓子ならデートの待ち合わせ前に先にお店に寄って冷やして貰って、来た時に出して貰えば良い。

チケット

チケット
予算数千円
既婚
独身

スポーツ観戦、コンサート、演劇など、パパが好きなジャンルのペアチケットを予約して取ってあげましょう。

パパのスケジュールを把握しないと無駄になるので、かなり高度なプレゼントですが、ピシャリはまれば喜ばれます。

「どなたかと一緒にどうぞ」と言って渡しますが、大抵は「それじゃあ一緒に行こうよ!」となる可能性が非常に高いので、そうなればちゃんと一緒に行ける様なものにしておきましょう。

パパ活で誕生日お祝いメッセージや手紙は必要か?

メッセージ内容に惹かれない

独身パパ:基本的には誕生日の当日に必ずお祝いのメッセージを入れる様にしましょう。

既婚パパ:こちらも基本的には誕生日の当日に必ずお祝いのメッセージを入れる様にしましょう。しかし、日付が変わって直ぐとか、早朝、夕方以降だと、家族との一緒のタイミングの場合が多いので、こういう時間帯をなるべく外した方が良いです。

プレゼントやメッセージを送るくらいの仲でしょうから、相手の活動時間も大体は分かるはず。なので、メッセージとはいえ相手の家庭に影響がない時間にした方が無難です。

パパ活がバレない様にリスク管理している人の中には、電話やメールなどの連絡はこちらからするから、そっちからは連絡入れて来ないでと言う人もいます。そういう人の場合は、誕生日でも入れない方が良いです。

そういう男性には「今度、誕生日ですね!メッセージは入れない方が良いでしょうし、今度のデートの時にお祝いしましょう!」と前もって、お祝いしたいと言う事を伝えておきましょう。

手書きのメッセージカードや手紙は、入れた方が気持ちが伝わるので良いですが、既婚者の場合は、家族に見つかるとトラブルの原因になるので、既婚者には入れない方が無難です。

パパの誕生日お祝いに何をしたら喜んで貰えるか?

誕生日

パパ活をしているとパパの誕生日が来て、お祝いをするべきかどうか迷ったり、お祝いをするなら何をどうしたら良いのかと考える女性も多いと思います。

女性
女性

38歳 経営者 誕生日プレゼント、どうしたらいいのか教えてください。何したらいいのかわからない…

こんな感じで、パパ活相手の男性が誕生日を迎えるにあたって、どういうお祝いをするべきか、そもそもお祝いした方が良いのかと言うのを迷う女性は多いと思います。

そこで、実際に現役パパをやっている私が考える「こういう誕生日祝いなら嬉しい」と思う事を紹介します。

お手当なしのデートに付き合ってあげる

そもそも援助している相手から、お金を出して貰うのは何とも気が引ける。

更にお金に余裕がある側で奢られるのは慣れていないので、「お誕生日のお祝いだし、お手当要らないので、一緒にご飯行きましょ」と言ってくれれば、本当にお祝いしてくれようと思っていると感じるので、これだけでOKだと思います。

本来は時間を買い取っている様な形のパパ活なので、時間をあげる事が既にプレゼントになります。

お酒好きな人が相手なら「ご飯食べて、その後はどこかバーでも行ってタップリ楽しみましょう」なんて言ってくれれば、「サクッとご飯に付き合うだけじゃなく、そこまで付き合ってくれるんだ」と思って尚更喜ぶ人は多いでしょう。

定期なら食事代を出してあげる

都度でちょくちょく会っている相手なら、お手当なしでも良いけど、定期となるとまとめてお手当を先払いで貰っているので、お手当なしのデートの手は使いにくいという女性もいると思います。

誕生日お祝いをしてあげたいというだけあって、定期の方が多いだろうし。その場合は、食事代を出してあげたら良いです。

女性からの奢りは遠慮する男性が多いと思いますが、「誕生日なので、ここだけ私に出させて下さい!」と言われれば、それ以上にゴタゴタ言う男性も少ないです。

予算は2人で酒代も入れて1万円~2万円くらいで済むお店で十分。高級過ぎるお店にすると、こちらが心配になってしまいます。

出すつもりでいても「いやいや、その気持ちだけで嬉しいよ」とパパがお金を出そうとしたら、強引に「私が払う」としないで良いです。

その時は「じゃあ2軒目でバーに行きましょ!そこはお祝いだから私が出したい」と言えば良いと思います。

お店に誕生日だからなんて伝えなくて良いです。2人でお祝い出来ればそれで良いです。

お店に知られて変に大げさにお祝いされると周りの目も気になるし面倒に感じるので止めておきましょう。

誕生日プレゼントは無しでもOK

プレゼントをあげた方が良い体で話を進めてきましたが、割り切った気楽な関係がパパ活の良い所なので、プレゼントなどは無しでもOKです。

残ってしまうような物は特に重たいし独身の私でも欲しくない。

2軒目でお酒飲む時のあてになるチョコレートくらいなら嬉しいかな。できれば手作りじゃなく、「ジャン=ポール・エヴァン」とか「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」とか「デルレイ」とか自分用では買わない様なのだと良いかも。

既婚者パパだと特に、残る様な物にすると家に持ち帰れないので置き場所に困るので、そういうのは絶対に要らないです。ただ、関係性によっては非常に喜ばれる事もある様です。

女性
女性

デザイナーpの誕生日に絵と長文を送ったら素敵な反応いただけて、泣きそう。

元カレには重いと言われて捨てられちゃったから余計嬉しい( ;ᯅ; )

この人と出会って一年半くらい経つけど本当に良い関係築けてると思う。

人として本当に尊敬してるし、一重にパパ活と言えど良い出会いもあるもんだな…

こんな感じで、結局は人次第、付き合い方次第という所もあるので、誕生日プレゼントを渡すなら、パパの事を考えて本当に喜んで貰える物にしましょう。

しっかりと関係性が出来上がっていれば、こういう心がこもった贈り物は嬉しいですよね。同年代だと重たく感じる様な女性でも、年上から見れば可愛らしく感じる事も多いし。

パパ活相手のおじさん達は「もう俺は歳だし、めでたくもないから…」なんて言う人が多いでしょうけど、上手にお祝いできれば確実にポイントアップするので、色々と考えてみると良いでしょう。

パパ活でお礼にプレゼントは必要ない

プレゼント

デートの度に「先日はありがとうございました」と言う感じで、お礼を言われるのはOKだけど、プレゼントまで渡されると「毎回気を遣わせて悪いな」と、こちらも気を遣います。

私だけじゃなく、私の友人でパパ活やっている男性も同じ様に言っているし、毎回そういうのがあると面倒だと言います。

お礼は気持ちを伝えるだけで十分です。プレゼントは誕生日だけで良いし、それに加えるならクリスマスくらいで良いです。

女性向けに効果があるよと教えているサイトも多いですが、実際の男性パパの声としてはこうなんです。

ユニバース倶楽部
男女共に今がチャンス!
ユニバース倶楽部

新規ご入会で半額ポイントバック

「キャンペーンコードをお持ちの方」の欄に「m015c6e65b4b5545」を入力するだけ。

男性会員増キャンペーンで女性も太パパと出会うチャンスがアップ!

運営者情報はこちら
ジン
ジン
パパ活歴8年目の40代の現役パパ
本業はIT系コンサルタント。ネットの出会いに関しての歴は25年以上と精通しており、パパ活専門家として「週刊SPA!」など雑誌に取材協力。

20代は出会い系運営会社にも関わり、その後は独立しコンサルの仕事を通じでネットの出会い関連の企業に関わっていた事もあり、ネットの出会いやパパ活に関して裏表何でも知っています。

当サイトの記事の引用ルールや盗用についての対処
記事URLをコピーしました